投資と人生の夢うつつ

元ニート、フリーター、現IT派遣の20代半ばの人間による、投資や生活、その他雑多な話題を書くブログです。

人間は、自分の立場からでしか物事を見ることができないし、自分に都合のいい部分や悪いだけを切り取ったり、自分に都合がいい方向に解釈する生き物だと知った。

f:id:hitohira_ipen:20191228171146j:plain

 

イラスト用のTwitterアカウントを消すにあたって、どうせ消えるのだから後腐れが残らないようにと、個人的なアカウント運用論と共に絵に対する私の思いや考えをぶちまけてきた。

 

そこで、センシティブな内容である「エロ絵」に関してかなり触れた。*1

小規模なアカウントであるため、私の呟きは大きく拡散されることもなかったが、その代わりとして少々の反応があった。肯定的な反応が主だったが、否定的な反応も中には見受けられた

 

その否定的な反応から、人間は自分の立場からでしか物事を見ることができないことと、自分に都合のいい部分や悪い部分だけを切り取って解釈してしまうこと、そして自分に都合よい方向に物事を解釈してしまう生き物だということを学んだのだった。

 

 

 

 

「エロ」をめぐる私の立場

f:id:hitohira_ipen:20191223123820j:plain

 

 一言でいうと、私はエロ絵を描くことをあまり好意的に思えなかった人間だった。エロを描くのって…どうなの?という少々複雑な思いを抱えていた。

 

「複雑」というのは、どうも目にするイラストが、肌色成分が多いと見受けられるものが多いような気がして、妙な心地の悪さを感じたからである。しかしながら私が属していた世界は、そうしたものも存在していて然るべき部分が大いにあったので、否定がしづらかった。現にそうしたものに触れて育った人間だったので、否定できる立場だったのかも怪しかった。だから「複雑」だった。

 

それに加えて、「自分の普通のイラストが注目されないから、エロを描けば注目される」などと浅ましい考えに走った私自身が許せなかったという理由もあった。本来自らが表現したかったものを差し置いてまで、エロに走ろうとした自分が罪深く思った。

そこから派生して、私と同じようなことを考えてエロに走る輩も許せなかった。そうした人間を批難するために、エロに否定的な立場だった。正直、一番気に入らなかったのは「自分自身」だった。

 

そうした立場で、私は「エロ」を見ていたり考えたりしていた。

 

 

寄せられた反論

もっともな反論

f:id:hitohira_ipen:20191223123815j:plain

 

Twitterで反論をしてきたその人の立場は、大まかに言えば「創作なんてエロをやろうがやらなかろうが自由だろ」というものであった。

 

確かに、私もその点は同感であった。創作は個人が何をするのかは自由であるから、他者の創作についてあれこれと口出しするのは好ましいことではない。創作とは、本来的には自己満足の領域なのだから、そこに他者が踏み入ることは一種の「内政干渉」となってしまう。

 

その点では、私とその人の考えは同じだと思った。

 

 

的外れな反論

f:id:hitohira_ipen:20191227215111j:plain

 

しかしその人は、「仮に自分が、人に見てもらえるという自己満足のためにエロに手を出して上手くいくだろうか?いやそんなことはないだろう」という考えをしていた。

 

残念ながら、そこでは「人に見られたくてエロに手を出して、それが上手くいくかどうか」ということを、私は論じているつもりはなかった。本来表現したいものを差し置いてまでエロに手を出すという姿勢を私は批判したかったわけであって、実際にエロに手を出してそれが上手くいくかどうかはまた別の問題である。そういうことなので、この意見は的外れであった。

 

今更ここでこんなことを言っても「後出しじゃんけん」でしかないが、その人にはしっかりと関連する私のツイートに目を通してもらいたかった。そうしたら、このような的外れな意見は出ないように思えたからだ。それでもこの意見が出されるようであったら、もうその人の読解力の問題ということで、諦めも付けられただろう。

 

 

感情的な反論 

f:id:hitohira_ipen:20191228173913j:plain

 

「逆に普段エロしか描かない人間が、急にエロ以外を描くことは集客目的か?」とも反論された。これについては、恐らく感情的になって私が言ったことに返しただけのような気がする。私の発言の全体をどう読み取ったらその考えになるのかが、私としてはイマイチ理解できなかったからだ。

 

というか、現実として私の発言の一部分にのみにしかRTという反応を示さなかったので、全体を読まずにそこだけで解釈したのだと思われる。その後の動向を観察したが、発言の全体を把握しようと動いた形跡が認められなかったので、単に自分が気に入らない発言を袋叩きにして、すっきりしたかっただけかもしれないと思った。

 

私としても、自分のツイートにリプライを付ける形で意見を追加や補強をして、文脈や前後関係を読みやすくするべきだったなと反省した。読みやすさを配慮しなかったから、一部分だけを切り取られて判断や解釈をされたのだと強く感じた。

 

もっとも、読まない人はとことん全体を読まなかったり、もとよりその気が無かったりするのだろうから、配慮しても徒労なのかもしれないが。

 

 

やはり自分が気に入らないものに出くわすと、思わず感情的になる

f:id:hitohira_ipen:20191223124906j:plain

 

これで紹介を最後にするが、「他人がやっている創作を浅ましいなどと言うになったらおしまいだろう。自分のいる世界も同時に否定しているようなものだ」とその人は結んでいた。

 

正直に申し上げると、私はこの発言に完全にカチンときた。私のことを批判する発言だと捉えたからだ。もしかすると自戒の意味も込めていたのかもしれないが、どういった意図で発言したのかは知らない。

 

「承認欲求を満たす目的で、普段エロを描かない人間がエロを描き始めたらそいつは終わり。そんな考えでエロを描く奴は、はっきりいって浅ましい」と私は発言していた。そこだけを切り取って、私の真意をくみ取ろうともせず叩いてきたことが腹立たしかった。

 

f:id:hitohira_ipen:20191227214957j:plain

 

また、過激なことを言っていた手前、批判や反論などが来ることは想定していたし、それが飛んで来たら甘んじて受け止める覚悟をしていた。しかしその人は、異論反論を私に直接ぶつけることをしてこなかった。私の発言をRTだけして、それに対して思ったことをツイートしていただけだった。

 

私はその姿勢が一番許せなかった。自分の気に入らない人間がいないところや見えないところで、陰口や悪口を叩いて後ろ指を指すような態度に、その人の性格の悪さを感じたからだ。

違う意見を持っていること、それ自体は全然構わなかった。どうしてそれを直接ぶつけてこないのか?安全圏から飛び道具を使ってでしか攻撃できない人種だったのだろうか?それとも私から反撃されるのが嫌だったのだろうか?どちらにしろ、その人はその程度の人間だったということだ。

 

ちなみに、私は批判をしてきたその人の発言に「いいね」をしておいたのだった。「私はあなたのことを見てますよ」とアピールするという少々意地の悪いことをして、そこからどう反応を返してくるかということが見たかったのだ。しかし、その人からはいかなる明示的な反応も返されなったというオチで終わったが。

 

f:id:hitohira_ipen:20191228174152j:plain

 

それと同時に、完全に図星だった。自分のいる「イラスト」という世界を、私は否定したのだった。私の発言は、過去の私に対するブーメランだった。自分で自虐的に言うのならいざ知らず、他人から指摘されるとやはり非常に痛くて深く突き刺さるものだった。

 

結局、自覚的だったのを他人から改めて指摘されたことが気に入らなくてカチンとなったのだ。「そんなこと自分で自覚してるんだよ!お前からいちいち言われたくないわクソッタレ!」という思いを抱いたあたり、私も感情的になっていたと言わざるを得ないだろう。

 

 

人間は自らの立場からでしか、物事を見たり考えたりできない

f:id:hitohira_ipen:20191223124808j:plain

 

今回はTwitterでの「エロ」に関するやり取りを一つの事例として見たが、これはネット上だけでなく、現実でも起こりえる話だろうと思う。むしろネットのほうが「匿名」という隠れ蓑を装備できるがゆえに、現実世界よりもこうしたことが多く発生するのだろうと感じられる。

 

私は今回のやりとりから、人間というのは、自らの立場から物事を見て、自分に都合の良い部分だけを見て持ち上げたり、逆に都合が悪ければその部分だけを切り取って徹底的に叩く生き物だと知った。無論、私もその例外たり得ないということも、経験として実感させられた。

 

私としては、可能な範囲においては「相互理解」を果たしたいと考えている人間だが、世の中そうした人間ばかりではないのだなと学んだ。人間の本性はやはり「闘争」なのかと考えると、そうであるようにも思えてくるし、それはあまりにも悲しいことだとも思えてくる。